「共働きなのに、貯金が全然増えない」
「毎月の食費が10万越え…これって私だけ?」
子供の習い事、このまま続けさせてあげられるのかな…
そんな悩みはありませんか?
思うように貯金が貯まっていかないと、不安になりますよね。
実は私も以前は、気づいたらレシートは山積みで、溜まったレシートを確認しながら月の途中で食費は既に予算オーバー!なんてこともあったんです💦
そんな日々を送っていた私が、「引っ越し」をきっかけに生活を見直してみたところ、驚くほど状況が好転しました!
今日は、2歳と4歳の子育て&仕事をする中で見つけた、「誰でも始められる節約のコツ」をお伝えします。
自分に合う節約術を見つけてみましょう!
節約初心者でも安心!無理なく始められる基本ルール
節約が苦手な人や忙しい毎日を送っている人は、毎日節約ばかりを意識しているとそれだけでストレスを感じてしまいます。
仕事や子育てをしながらの家計管理は本当に大変ですよね💦
特売セールを狙って店をハシゴしたり、お得なクーポンかき集めて使うなんて方法、私は続きませんでした。
そこで、忙しくてもズボラさんでも続けられるようにする大事なルールが、
「意識しなくても自動的に節約、貯金ができる仕組みを作る!」ことです。
未来の自分が充実した生活を送ることができるように、無理のない節約と貯蓄を心掛けましょう!
生活の質を落とさない!具体的な節約アイデア5選
節約に時間を割けない30代女性には、どのような節約方法が向いているかをご紹介します!
1固定費の見直し
節約を意識する上でまず先に見直したいことは、固定費の見直しです。
毎月必ずかかる出費が少しでも減らせたら、継続した節約が出来るためとても楽ですよね!
そこで見直すべき固定費をいくつかご紹介します。
①スマホ代
スマホを格安スマホに変えると毎月の携帯代がぐっと抑えることができます。
大手キャリアからの切り替えで、月額料金を半額程度に抑えられるかもしれません!
変える時に同時にオプションも見直し、いらないオプション代を減らせるとなおいいですね。
また、使用しているプランも見直しが必要です。
私は5年間見直ししておらず、データ量に見合わない割高なプランになってしまっていました💦
今となっては生活する上で無くてはならない存在のスマホ。
この機会に是非見直してみてください!
②サブスクリプション
使っていない定期購読やサービスはありませんか?
日常生活の忙しさから、使っていないサービスにお金を払い続けている人も多いです。
私は以前、育児休暇中の暇を潰すために3つの動画配信サービスに加入し、その後見なくなっても料金だけ払い続けていたことがありました…(3つで5,000円、1年間だと60,000円の出費です…)
本当に必要ものでない限り、定期的にチェックし解約すると、無駄な出費が減りすっきりしますよ!
③クレジットカード
使用していないクレジットカードをお持ちではないでしょうか?
もしかしたら年会費がかかっているかもしれません!
私は初年度無料を知らずに数年使い、気が付いたら年会費が発生していたことがあります。
また、ポイント還元率や特典に魅力を感じて高い年会費のかかるクレジットカードを利用している方もいらっしゃいますが、利用額に見合った還元を得られているかどうかはもう一度見直すべき。
例えば、光熱費や通信費を含めた支払いにもカードを使うことでポイントを最大限に活用するか、逆に日常の買い物にしか使わない場合は年会費無料のカードに変更するなど、自分のライフスタイルに合わせた選択を検討してみてください。
④保険
多くの方が、保険料も毎月かかりますよね。
そして保険は専門的な知識がないと、本当に自分に必要な保障内容かどうかの判断も難しいことが多いです。
保険内容が現在のライフスタイルに合っているか?を定期的にチェックし、無駄な保険料を削減しましょう。
2エネルギーコストの削減
家電製品は、新しいものほど使用するエネルギーが少ないので、電力も少なくて済みます。購入時に費用はかかってしまいますが、結果的には電気代の削減に繋がります。
もし、古くなってしまった家電が家にある場合、思い切って新しいものに買い替えてみてはいかがでしょう。
私は引っ越しを機に、「乾燥機付き洗濯機」「食器洗い洗浄機」をお迎えしました。
最初のコストはかかるものの、なんと上水道代と電気代が全然高くなっていません!
使用頻度やモードにもよると思いますが、使い方次第ではコストをかけずに時短が叶えられますよ。
また、冷暖房の使い方を工夫することも、電気代の削減につながります。
夏は、エアコンを使うだけでなく扇風機を併用することで、エアコンの設定温度を少し高めにすることができ、消費電力が減ります。
冬は、暖房機器と加湿器を合わせて使用することで、室温をほどよく上げることができるんです!
照明に関しても、LED照明を使用すると、電気代を抑えることができます。LEDは従来の蛍光灯や白熱灯に比べて消費電力が格段に低く、長寿命なのが特徴です。
天井照明だけでなくデスクライトやフロアスタンドライトを使用し、必要なエリアのみを集中して照らすことで、余計な電力を減らすことができます。部屋の雰囲気も良くなって一石二鳥ですね。
3趣味のコストを見直す
趣味も、コストを見直すことで節約しながらも楽しく過ごすことができます。
例えば、ジムに通っている場合、料金はけっこう高くつきますよね。ジムをやめて、代わりに自宅でのエクササイズやオンラインフィットネスにすると、健康を維持しながら費用を大幅に減らせます。
自宅でのエクササイズなら、アプリやSNSを利用すれば、さまざまなトレーニングメニューに挑戦できますので、ジムの会費だけでなく車の交通費もかからなくて済むんです!
今はSNSでもたくさんの情報が無料でゲットできますので、趣味も気軽に楽しめますね。
その他にも、趣味には節約につなげられる場面がたくさんあるんです。
例えば、読書が趣味の場合、図書館の利用や電子書籍の割引サービスを活用する、一度読み終わった本は中古として売却するなども、節約につながります。
このように、趣味のコストを見直すことで、生活の質を維持しつつ節約することが可能です。無理に趣味を諦めるのではなく、少しの工夫と見直しで、より経済的に趣味を楽しむ方法を見つけ出しましょう。
趣味も節約も諦めないで楽しみたいですね♪
4先き取り貯金をする
貯金を継続していく上で最も大事なことは、「先取り貯金をすること」です。
給与が振り込まれたらまず先に貯蓄を別の口座に移してしまいます。
こうすることで、残った金額で生活することになるので、無駄遣いを防ぐ効果があります。
一度、銀行口座や給与の振り込み設定で自動振替を設定しておくと、毎月の給料日に自動的にお金を貯金口座に移すこともできます。全く手間をかけることなく貯金ができるんです。
具体的な数字でいうと、給与の10%から20%を目安に先取りすると日々の生活にも支障なく貯金ができます。例えば、給与が月30万円の場合、3〜6万円です。
ですが貯金のために無理をして苦しい生活をすると、充実した生活とはかけ離れてしまいます。
目安の数字を頭に入れて、今できる貯金額を設定しましょう。
無理のない範囲で貯金していきましょう!
5毎日の小さな工夫
もし、普段の生活に少しでも時間的な余裕がある人は、次のことも試してみましょう。
マイボトルの持参 | ペットボトル飲料を買う代わりに、マイボトルを持参する |
コーヒーの節約 | 毎日カフェでコーヒーを買う代わりに、自宅やオフィスでコーヒーメーカーを使う |
まとめ買いとタイムセールの活用 | タイムセールやまとめ買いを活用するドラッグストアやスーパーでのセール情報を把握する |
クーポンとポイントの活用 | アプリやウェブサイトでのクーポンを活用するポイントカードやポイントプログラムを利用して、買い物時にポイントを貯める |
フリマアプリの活用 | 不要になった物をフリマアプリで売る |
日常生活で簡単に取り入れられる節約方法をいくつかご紹介しました。
自分のライフスタイルに合った節約術を試してみてくださいね!
節約を楽しく続けるためのポイント
忙しい30代女性が節約を長く楽しく続けるには、節約を意識せずに自然に行うのが一番です!
無理をして行うと、
- 続かない…
- ストレスが溜まり、自分も家族も不満足な生活…
- 節約の反動で買い物してしまう…
など、良いことは何もありません!
節約を日常の一部にして「気づいたらお金が貯まってた!」という状態を目指しましょう。
無理のない範囲で習慣化できると良いですね!
このような状況を作ってしまえば、節約自体がストレスにならず、むしろ楽しみや達成感を味わうことができます。節約を楽しむという感覚が身につくと、出費への対策を考える時間もほとんどなくなるのでオススメです。
まとめ:節約で得られる安心感と幸福感とは?
今回は、節約初心者でも安心して始められるアイデアやコツをご紹介しました!
まとめると、以下の通りです。
- 節約初心者でも無理なく始められる基本ルール
- 意識しなくても、自動的に節約・貯金が出来る仕組みを作る
- 生活の質を落とさない具体的なアイデア5選
- 固定費の見直し
- エネルギーコストの削減
- 趣味のコストを見直す
- 先取り貯金をする
- 毎日の小さな工夫
- 節約を楽しく続けるためのポイント
毎月少しずつでも貯金が増えると、「自分の努力が形になってるなぁ」と感じられるはず。
私自身、お金への不安が解消され、自信を持ってお買い物ができるようになりました!
節約は、将来の大きなイベントや不測の事態にも備えられます。そして、お金に余裕が生まれると、心にも余裕が生まれ充実した人生を送ることができるんです!
ぜひ楽しんで節約生活を送りましょう。
コメント